📈

「つくらないプロダクト開発」の重要パーツであるKPI計測基盤・広報の例を紹介

Date
December 15, 2022
image

はじめに

みなさん、こんにちは。しくみ製作所で PdM をしています、穂積です。今回は KPI を計測する基盤を作ったので紹介したいと思います。プロダクト作りやサービス改善に興味がある方に読んでいただけると嬉しいです。

抱いていた課題感

KPI 計測と聞いて最初に出てくるのは Google Analytics ではないでしょうか?Google Analytics は導入が簡単で無料の素晴らしいツールです。しかし、多くのプロジェクトが Google Analytics を導入しただけという状態になっていると感じています。プロダクトオーナーだけが時々 Google Analytics の数値を確認しているようなプロジェクトになっていないでしょうか。

目指したい姿

私たちが目指したいのは「チーム全員で KPI を改善する」文化が根付いたチームです。そのために以下3つの要件を満たす KPI ダッシュボードを構築しました。

  • チームプロセスに KPI 確認が組み込まれている
  • プロジェクトの状況に応じて柔軟に KPI を変更できる
  • Google Analytics とデータベースの情報を一括で確認できる

具体例として、弊社広報チームの KPI ダッシュボードを紹介したいと思います。実際に構築したダッシュボードのスクリーンショットが下図の通りです。

長期KPIダッシュボード
長期KPIダッシュボード
短期KPIダッシュボード
短期KPIダッシュボード

広報チームでは採用数を増加するという目標に向けて、以下のような戦略を立てていました。

  • 異業種からIT界隈に転職したポテンシャル枠人材(ポテ枠)からの応募を増やす
    • ポテ枠が集まっている母集団を選定する
    • 母集団にリーチし、母集団からブログやHPへの流入を増加する

この作戦に合わせ、長期的な KPI を応募数、短期的な KPI をそれぞれの母集団からの流入と定めました。ダッシュボードもそれに合わせ上記のような2種類を準備しています。また、これらのダッシュボードを Notion に埋め込み、広報チームの定例にてメンバー全員で定期的に確認し施策の改善に役立てました。

このような感じで長期的な KPI と短期的な KPI を定め、チーム全員で改善していくのが理想像だと考えています。

具体的な構成

上記のようなダッシュボードを構築するために、しくみ製作所では以下のような構成を用いています。

  • ダッシュボードとして Google が提供している Looker Studio を利用
  • Google Analytics と DataBase の情報を BigQuery に定期的に共有
    • BigQuery 上で詳細な分析も可能
    • BigQuery 上で user_id を使い、双方のデータを結合することも可能
  • Google Analytics の情報取得は Google Tag Manager を利用
image

※ 案件の特性に合わせ構成を変えることもあります。

※ BigQuery を介さずに構築するライト構成もあります。

目指しているプロダクト作りの姿

しくみ製作所では、受託開発を「つくらないプロダクト開発」というパッケージにまとめ、無駄なものを作らないプロダクト作りを目指しています。その1パーツとして重要なのが、今回の KPI 計測基盤です。プロダクトはリリースしておしまいではなく、継続的に改善していく必要があると考えています。つくらないプロダクト開発に関してはHPに掲載しておりますのでご覧ください。

さいごに

今回はしくみ製作所の KPI 計測基盤を紹介しました。プロダクトを継続的に改善するために KPI ダッシュボードを整えるのはいかがでしょうか。お読みいただきありがとうございました。

🖋
新着記事