はじめに
しくみメンバーの魅力を伝えるインタビューシリーズ。 第9回は、仕事人生ラストスパートとご自身を語る ”utoさん” です。
皆の人生の先輩でありながら、とても謙虚で腰の低いutoさん。普段の様子からも学ぶことが数多くあります。そんなutoさんがこれまでどのようなキャリアを築いてこられたのか、また集大成とも言える今後の仕事人生をどのように歩んでいきたいのか等、語っていただきました。
メンバーがこれまでを振り返る形でご紹介いたします。
興味があった歴史を紐解く考古学
ブルース・リーやジャッキー・チェンが流行っていて、カンフーものをよく観ていたせいか、中学時代は器械体操部で床や跳馬、鉄棒等やっていました。当時は大車輪もできていたんですが、今は無理でしょうね。笑。 最初のPCを買ってもらったのもこの頃でした。BASICの全盛期だったのでちょこちょこ触りつつ、独学で進めていました。
もちろん、ゲームや漫画も好きでした。少年ジャンプや少年マガジンはチェックしていましたね。ドラゴンボール、北斗の拳、ジョジョの奇妙な冒険等。ゲームはドラゴンクエストやストリートファイターⅡとか、メジャーどころが多かったですが、その他も友達といろんなものをやっていました。そういえば、私が小学5,6年生の時にファミコンが発売されたんですよ。思い返してみると、それまでゲームって、ゲームセンターか駄菓子屋さんに置いてあるものくらいでしか遊べるところがなかったんですよね。今はすごい時代になりましたよね。
勉強は特別好きという感じではなかったですが、受験戦争もあったので普通にこなしつつ高校は進学校へ。大学は理学部の地球惑星科学科に進みました。
インディ・ジョーンズを観て「考古学者って、かっこいい!」と、単純ですがそんな勉強もいいなと思っていました。ただ、考古学って文学部みたいなんですよね。この地球惑星科学科は、化石や地球周りの科学を扱うということで、近そう!と、あとちょうど新設された科だったということもあり、後押しになりました。
地質調査や化石から宇宙のことまで扱いながら、最終的には地震の研究に行き着きました。在学中に阪神大震災や雲仙普賢岳の噴火が起こり、とても痛ましく感じつつ、勉強を続けていましたね。数値解析での地震の計算がテーマにあったので、地震がどういうメカニズムで起こるのかをプログラムを組んで研究することを卒業論文にしました。あれから時は経ちましたが、今でも地震の予知は難しいままですね。まだまだわからないことも多い分野だけに、これからも注目していきたいです。
起業を経て抱いた思いに素直に
就職氷河期でした。周りも皆、就職難で困っていましたね。私も例外ではなかったのですが、情報としてもらっていた会社があって、そこに就職しました。大学時代は固体が主でしたが、今度は流体を扱うことになり、数値解析のソフトウェア開発会社でサポート業務をさせてもらいました。
PC内の冷却効率解析、自動車周りの空力解析、ビル風などの流体解析支援でしょうか。ソフトの使い方はもちろん、一緒に解析して、こういう結果が出るよということを伴走したり、思ったような結果が出ないものを一緒に解決したりしていきました。そして、数年後、数値解析ソフト業界は競争が激しいこともあり、好きだったゲーム業界に転職することにしました。
と言っても、未経験なので受け入れてもらえるかわからず、飛び込んで行ったという表現がぴったりで、経験者の採用が多い中、片っ端から応募していった感じです。
畑違いの奴が来た、と面白がってもらえたことが後押しとなり、雇ってもらえたのが大阪のゲームソフトの受託開発会社でした。最初はプログラマーとして勤務していたのですが、3ヶ月くらい経った頃にディレクターやってみないかと声を掛けられ、その後プロデューサーとなりました。子ども向けのIPゲームを出版社、玩具会社その他ステークホルダーとなる会社と販売展開、海外展開等を行いました。
当時はクロスメディアによる展開もみんなでお金を出し合って、ブランドを育てていこうという考え方だったので、巻き込み方によっては面白い進め方ができたりしたんですよね。商品を拡げていく中で、いろんな会社と話ができることはとてもいい経験となりましたし、純粋にゲームにおける商売の構造を理解できたことは私の念願が叶ったとも言えます。また、百貨店等を周りながらの子供たちとのふれあいもとても楽しいものでしたし、ゲーム業界はやっぱり面白い!ものづくりって素晴らしい!って感じることができました。
その後、会社が遊技機向けにシフトしようとしたことから、ゲームを作りたいメンバーで会社をやろうと仲間3名で出資し、ゲームソフト受託開発会社を起業しました。
最初は人数も少なかったのでエンジニアからスタート、ニンテンドーDS、3DSまではそのまま活動し、それ以降は経営とクライアントへの営業やプロデュース業に専念しました。ゲーム業界ってそこまで広くはなくて、実績をあげることができれば作れるところって限られているんですね。これまでの人脈も駆使しつつ、メジャーなタイトルも経験させてもらいながら、16年程で100タイトル以上のゲームを開発することができました。
この頃、webシステム系の会社が儲ける流れも出始めてきていましたが、社内ではそういう研究はできていませんでした。webの技術をゲームに応用するとこうなるんだ、と興味が湧くと同時に自分がいなくても既にまわる状態になっていた社内を見渡し、「老害になりたくない」という気持ちが芽生えてきました。もう会社は存続できる状態になっているし、何もしないで給料をもらうようなこともしたくない、株式を整理し、身一つで転職しました。
もう経営はしたくないなと思っていましたが、手伝ってほしいと声を掛けてもらった神戸のIT会社に取締役兼エンジニアとしてお世話になることになりました。ECサイトのお手伝いをしながら、スマホアプリの開発やプロマネなんかもやっていました。売上は3,4倍になったのですが、コロナの影響もあり思うように動けない状態が続き、在籍しつつ外の仕事もしていこうとエージェント経由でしくみ製作所との接点ができました。
強い覚悟を持って仕事に向き合っていきたい
最初は業務委託として、reBako.ioのプロジェクトにフロントエンジニアとして参画させていただきました。Nuxt v2からv3への移行が実施されたため動作確認からの修正対応、本番環境へのリリースに向けてのテストや一部機能の改修等を行いました。
半年程経った頃、在籍していた会社が人を減らす方向になってきたので、もう経営はいいだろうと20年ぶりの転職活動をすることにしました。エージェントに相談したところ、そのまましくみ製作所にお世話になることになったという感じです。大変有難いと思っています。
正社員移行後は、営業兼エンジニアとして新規顧客開拓と新規案件獲得を任せていただいています。同時にコンサルティング先でコンサル業務やプロジェクトマネージャー等も行っています。
入社後すぐ関わったのが、大阪万博のロボット監視システムのUI開発でした。万博案件自体が初めてですし、アンドロイドロボットの研究をしている会社と仕事をするのも純粋に楽しみでした。研究所に通って、ロボットを見たり触ったり、研究内容を見せていただいたり、最先端のものに触れられる環境も素晴らしく、何から何まで新鮮でした。
現在は、新規顧客や新規案件の開拓をやらせていただいており、周りからあれこれ言われるような環境ではないからこそ感じるプレッシャーもあります。人の巻き込み方って、私の場合はまず「やりたいこと」や「実現したいこと」があり、それを口頭で説明したり、資料にまとめて説明したりすることで、関係を築きたい人や企業を引きつけていきます。エビデンスが乏しいこともあり、白紙になることも多いですし、これまでも成功より失敗の方が多いと思います。最初は落ち込んだりもするんですが、次第に慣れてくるんですよね。ダメになっても、また対象が変われば状況も変わります。なんて言うか、温め直す感覚でしょうか。アイディアなんて結局皆が思いつきますし、誰が先に形にできるか、自分がやるか他がやるかの違いだけだと思っています。そんな中、自分が中心にいられるような展開ができるといいなと常々感じます。
こうして振り返っているといろいろ思い出しますね。自分のできることだけやっていると成長ってなかなかしないなとか、少しだけでも背伸びをしてみることが大事だなとか。何かにトライしたい時、なかなかチャンスが巡ってこないこともありますよね。やります!できます!で任せてもらえる時と、「実績あるの?」と言われることもしばしば。なので、挑戦させてもらえる状況になった時に、しっかり最後までやり抜くということが基本ながら大切だと思っています。
50歳を超え、長期な目標は立てなくなってきたので、短期的なものを見据えながら仮説と検証を繰り返し、少しでも役に立っていければとの思いがあります。経営もしていたから数字もわかるので、給料の採算をとっていかないと、とそういう覚悟も持ちながら働かせてもらっています。
家族との時間を作りながら、健康維持に努めたい
休みの日は、漫画を読んだりNetflixで韓国ドラマやアニメを観たりしていますね。寝ることが好きなので、結構睡眠もとっています。あと子供たちがサッカーをやっているので、近くの公園で練習に付き合ったり、試合や他の習い事の送り迎えをしたりもします。一緒に過ごす時間も少しずつ増えてきました。これまでハードワークも多かったので、これからは家族との時間も大切にしていきたいです。
健康第一ということで、そこまで厳しくやっているわけではないのですが、朝とお昼のご飯を抜くファスティングを始めて一年以上経過しました。運動で痩せるというのがどうも続かないんですよね。ただ、平日はお昼や夜にほぼ毎日8,000歩くらいは歩いています。もう少し痩せたいなと思っています。元気で59歳、60歳まで働きたいですね。(あと9年・・・)
さいごに
入社するまで、フルリモートでの勤務というのは体験したことがなかったので新鮮な毎日です。フルリモート=自宅というイメージもありましたが、私の場合は外出も頻繁ですし、週2自宅、残りはその場所場所で仕事をしている感じで、臨機応変に対応しています。そういう意味では、あまり環境に左右されることなく働けているような気もしますね。
MTGがない日は、リモートだと一人の時間が長くなりがちですが、一人だろうと大勢だろうと関係なく、自分らしく仕事ができたり、自分を保てたりは大事だなと感じますね。これまでたくさんのクライアントと出会い、大手とも仕事をしてきましたが当たり前の話、大柄な態度では誰も付き合ってはくれません。一つひとつに真面目に誠実に向き合うことです。自分もそうでありたいし、そういう人と働いていけると嬉しいです。