会社紹介資料
📋

会社紹介資料

Date
October 27, 2022
image

はじめに

この度は、しくみ製作所に関心をお寄せいただき、ありがとうございます!

この記事は、面談・面接を控えた方や応募を検討されている方向けの「会社紹介資料」です。

面談・面接の時間には限りがあります。そこで、より有意義な時間にするため、基本情報や特徴をまとめました。当社への理解促進にご活用いただけますと幸いです。

もちろん面談・面接時では資料にあること・ないことも、ざっくばらんにご質問ください。

面談・面接でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

ミッション

少し未来の「日常」をつくる

私たちは利用者のあたりまえを次にシフトするサービス作りに挑戦しています。

「リモート」をキーワードに使う人が嬉しくなるような新たな「しくみ」を作ります。

カルチャー

3つの行動指針

image

サービス

しくみ製作所では、受託開発と自社開発。2つの軸で事業を展開しています。事業比率は受託開発7:自社開発3です。

Rails を中心とした Web アプリケーションや、Flutter を利用したモバイルアプリケーション開発を得意としており、Nuxt.js や React(Native) の技術を用いたプロダクト開発に携わるチャンスもあります。

自社サービス「reBako.io」

イベント開催をオンラインで簡単に。オンラインイベントサービス「reBako.io」の開発を行っています。

導入事例

組織について

エンジニアが組織運営を主導

https://hp.sikmi.com/members

社員は50名で、8割はエンジニアとして開発のできるメンバーです(2023年4月現在)。

会社全体でみると開発業務だけではなく、営業や人事、広報など様々な非開発業務があるため、それらはそれぞれの得意・やりたいを重ね合わせ、業務にアサインされています(デザイナーや総務を専任とする者もいます)。

エンジニアが中心となって運営をしている組織です。

ホラクラシーをベースとした「コンパクトガバナンス宣言」

しくみ製作所では、2019年からホラクラシー型の組織運営をしてきました。

ホラクラシーでは、ガバナンスミーティングと呼ばれる意思決定の会議が規定されており、その会議で新しい役割のグループを作り、その役割にどこまでの決定権を分散させるかを明示的に規定していきます。

意思決定方式が明確になり、役割ベースで柔軟な体制を作れる一方で「ホラクラシー憲法」というルールが重たく、組織が拡大してくると「情報の不透明性」や「縦割り感」が課題となりました。

そこで、ホラクラシーをベースに、より「しくみ製作所にフィットする」新しい運営として、コンパクトガバナンス宣言を制定しました。

コンパクトガバナンス宣言の詳細は代表・車のブログに掲載

2022年度上期の振り返りと下期に向けて

今期のしくみ製作所の取り組みについて、振り返りと今後の方向性を代表・車のブログにて公開しています。

仕事環境

主な技術スタック

Backend

・Ruby

・Ruby on Rails

Frontend

・React

・Vue

・Nuxt.js

Infrastructure

・AWSを利用(Fargate、ECS、CloudFront、S3、EC2、Route53など)

・Terraform や AWS CDK による IaC

・Docker

CI/CD

・CircleCI

・GitHub Actions

Others

・バージョン管理:Git,GitHub

・タスク管理:GitHub Issues、GitHub Projectなど

・コミュニケーション:Slack,Discord,Google Meet

・情報共有:Notion,Google Workspace

制度

フルリモート勤務

2014年の設立以来、全社員がフルリモートで勤務しています。本社住所は札幌にありますが、年間を通して、物理的に出社することはありません。お客様との打ち合わせもリモートで実施。オフラインでの打ち合わせは基本的に発生しません。

日本各地、海外から勤務するメンバーも。メンバー居住地マップを作ってみました。

裁量労働制

エンジニア、デザイナーに裁量労働制を導入しています。出退勤記録は、Slackと勤怠ツールを連動させてSlack上で打刻ができます。※9:20〜18:20を就業時間の目安とし、プロジェクトメンバーと就業時間を調整可能です。

思いやり休暇

しくみ製作所では、目的に向かって責任を果たしていることを前提に、関係者内で調整・合意が取れていれば、法律で定められた年次有給とは別に有給を取得できる「思いやり休暇」制度を設けています。

スペック重視でPC購入代支給

基本自宅で勤務することになるため、使用するPC購入費を一定額支給します。職種により支給上限額が定められていますが、開発業務に差し支えないスペックが購入できるような支給額です。また2年に一度、PCのスペックが気になってきた人にもこの制度が適用できます。

リモートワーク補助金制度

主にリモートワークを充実させるために必要となる費用を年間15万円まで補助する制度です(入社半年後から利用可能)。

ポテンシャル枠採用エンジニア限定|無限書籍購入制度

しくみ製作所では、2020年の秋から「ポテ枠=実務未経験のエンジニア枠」の採用を始めました。無限書籍購入制度とは、そんなポテ枠のメンバーに「勉強に使う目的であれば、会社経費として制限なく書籍を購入できる」と開始された制度です。

貴重なオフライン会合!社員総会(通称: オフ会)

原則、年2回の社員総会を開催しています。全社員が同じ場所に一堂に会し、事業の話をしたり、雑談をしたりと交流をするイベントです。

※現在は世の中の情勢に合わせ、コロナウイルス感染予防対策を十分に講じた企画を検討しています。

参考資料

本資料以外に以下の記事もご参考ください。

社員がしくみ製作所についてどう思っているかや、面談時によく話題に上がる質問について FAQ 方式でまとめています。