ローカルライフを満喫・かくれんぼ in ぐんまを立上げ「地方での暮らしと活動〜toyokawa編〜」

Date
July 8, 2021
image

はじめに

どうもこんにちは。豊川です。

今回は「移住」をテーマに書いていきたいと思います。 まずは、改めて自己紹介をさせていただきますが、私、豊川 雄太は群馬県渋川市という田舎に住んでいます。 出身は神奈川で仕事も東京へ勤めていましたが、2017年10月頃に結婚・出産を期に妻の実家である群馬に移り住み、現在に至ります。

山に囲まれた渋川市
山に囲まれた渋川市

ちなみに、移住をするまでに群馬に来たのは1度くらい(大学の時に友達と草津・伊香保に行った)だったので土地勘はゼロですし、そもそも縁のある場所でもないので親族も友達もゼロでした。

ある程度の覚悟をしての移住だったのですが、正直な話、何度かは「東京に帰りたいなぁ」とホームシックになることもありました。が、今では「そんなこともあったなぁ」くらいに群馬ライフを満喫しています。何なら「もう東京帰りたくない!」というのが今の心境です。笑

ということで、何がキッカケこのような心境の変化に至ったのか?に触れつつ、移住生活のポイントを書いていけたらと思います。移住を考えているけど不安な方、移住してみたもののローカルライフをあまり楽しめていない方のヒントになれば幸いです。

便利か?不便か?

東京や首都圏と比べて田舎暮らしの利便性ってどうなの?という疑問があるかと思いますが、移住して4年目となる今となっては、そんなに変わらないかなぁというのが感想です。それこそ当初は、ものにあふれる東京からの移住だったので、圧倒的に娯楽が少ないという印象はありました。遊びに行くと行ったら「イオンモール」くらいしかなく、速攻で飽きている自分がいましたね。笑

イオンモール高崎
イオンモール高崎

ただ、そういった娯楽施設の有無を除けば、生きていく上で必要な衣食住的なものは当たり前ですが手に入るのでなんの問題も無いです。むしろ土地はむちゃくちゃ安いので、それは田舎の特権だと思っています。

移動も車主体なので、乗り換えがどーだとか、満員電車がどーだみたいな話もなく、常に楽です。一方で車主体なので飲みに行けない、といったこともありますが、どれに関しても基本はトレードオフだなぁという感じです。結果、あるなし含めトレードオフでバランスが取れるので、住む場所は田舎でもどうにでもなります。

移住を検討されている方はこの点においては、ご安心ください。 (移住相談員みたいになっている)

楽しいか?楽しくないか?

田舎の利便性については解消されたと思いますが、問題は「楽しいのかどうか?」ですよね。結論から言うと「楽しい、楽しくない、ではなく楽しめ!」です。(ひどいwもうちょっと向き合ってあげて)

これはある種、移住当初の自分に言ってあげたいセリフです。冒頭や中間でも触れましたが、移住によりホームシックになったり、娯楽がなさすぎて暇を持て余す時間が3年ほど続きました。その時の自分に「群馬って楽しいの?」という質問を投げかけたら、「楽しくないから東京にいたほうが良いよ」と即答していたと思います。

でも今は「群馬って楽しいの?」って聞かれたら「楽しすぎて東京とかマジ帰れないです」って即答しますね。

ではこの変化は何なのか?

自ら地方に関わりに行く

自分の導き出した解決策はこれでした。

もともと「せっかく地方に住むなら地方創生とかそういうのはやってみたいなぁ」なんてことは頭の端の端にあったのですが、何からやったら良いのか、がわからずじまいでした。それこそ群馬にはWebエンジニアが少なかったので「勉強会」を開催してみたりもしましたが、集まらず。来てくれた人も友達なので和が広がらずw

自分が持っている群馬の人脈ではできることが限られてしまうので、それはそれとして、Googleで「群馬 盛り上げる 団体」みたいな感じで検索をしてみると、意外と群馬の活性化に力を入れているコミュニティがいくつか見つかりました。

そこで「自分は東京から3年前に引っ越したのだけど、群馬が面白くなさすぎて発狂しそうです」みたいな(もうちょっとちゃんとした文章ですけど)内容を投げたところ、いくつかの反応をもらい、過去の記事で上げたような高校生に向けてのキャリア教育の授業の講師として登壇させていただいたり、今までに経験したことが無いことへの機会をいただきました。

自分で何かを興してみる

自ら声を掛けて地方団体に関わりに行くという行動をした一方で、「事業」というほど大それたことはやっていませんがとある団体を自分でも立ち上げ運営を始めたところ、地方での暮らしがめちゃくちゃ面白くなりました。

「かくれんぼ in ぐんま」という「群馬からかくれんぼを流行らせよう」という集まりです。ツッコミどころは満載なのですが、「なんでかくれんぼ?」とか「なにをやっているの?」と気になる方は是非、「かくれんぼ in ぐんま」の公式サイトをご覧ください。

かくれんぼ in ぐんま公式サイト
かくれんぼ in ぐんま公式サイト

そして、何が面白いのか?というと、もちろん「かくれんぼ自体」はもちろんなのですが、それよりなにより、こういった団体を立ち上げて本格的に活動をしてみたことで、これまでに出会うことができなかった人たちと仲良くなれたことが、群馬ライフを充実させてくれている最大の要因です。

会社経営者、団体代表、政治家、芸能関係の方などなど、どの方々も「群馬を良くするために活動されている方」です。これまではWeb業界やエンジニア界隈の方々との繋がりが多かったので、それ以外の業種の方々と知り合うことができたのは個人的にはかなり嬉しいです。また、かくれんぼには、子供から大人まで幅広い年代の方が参加してくれており、そういった方とコミュニケーションが図れるのも有意義な時間となっています。

そんなこともあり、今が人生の絶頂期です。

まとめ

っということで、地方移住の話からよくわからない方向へ展開していきましたが、3行でまとめると・・・

  • 地方移住で利便性は大きくは変わらない
  • 地方移住で楽しめるかどうかは自分次第
  • 地方移住で豊川はめちゃくちゃ楽しんでいる

です。誤解をしないように補足をすると、「突撃アポ」とか「何かを立ち上げる」ということをしないと楽しめないわけではありません。自ら楽しめることを楽しんでいただければ良いと思うので、あくまでもこういった方法もあるよ、という一例として捉えていただけたらと思います。

またお会いしましょう!