はじめに
しくみメンバーの魅力を伝えるインタビューシリーズ。 記念すべき第1回は、宮崎のギター弾きこと ”sakkyさん” です。
明太子工場で働いていたsakkyさん、「どんな経緯でエンジニアに?」と不思議だったその疑問が解決される内容となりました。
メンバーがこれまでの歩みを振り返る形でご紹介いたします。
運命の出会いはある日突然・・・
地元宮崎の公立高校に通っていたんですが、1年生の時、親戚のお兄ちゃんがエレキギターを弾いてくれたんですよ。もうそれが上手くて上手くて、上手すぎて!自分の中に衝撃が走ったんですよね。「自分もやってみたい!」早速ギターを買って教えてもらいながら、時には独学で夢中になって弾きまくりました。寝る間も惜しむってこのことだなって思うくらい。
そうこうしていると、ギターの上達とは反して学校の成績はみるみる下がっていきました。親からは「ギターもいいけど、勉強もしなさいね」とチクリ。あっという間に3年生を迎えたわけなんですけど、やっぱりギターに触れていたいと福岡のミュージックスクールへの進学を決めました。
ただ、ギターを専攻したいとはなかなか言い出せなかったんですよね。将来のこともあるので、仕事や就職口もある PA科、いわゆる音響科に進むことにしました。
専門学校の2年間は、本当に楽しかったです。 隙あらばギター科に転科したいと思っていましたが、PA科もそれはそれで面白く、裏方として支える喜びや最高の音づくりで周囲を感動させられた時等、とてもやりがいを感じましたね。授業の中でバンドを組んで演奏を担当したりもしたんですが、もちろん真っ先にギターを選びましたけど(笑)。
その後、レストラン兼ライブハウスに就職し、PAデビューしました。 マネージャーがカナダ人で、従業員もお客様も外国の方が多かったこともあり、とても刺激的な環境でしたね。 そうそう、PAとして身につけた技をひとつ。演奏者ってやっぱり、自分の音を大きく響かせたいんですね。だけど、言われた通りにしていたらバランス狂っちゃうので、直したフリだけするんですよ。それで、どうっすか?って確認したら大体OK!ってなる(笑)。面白いですよ。
覚悟が決まった瞬間
ギターへの後ろ髪をひかれつつPAをやっていたせいか、少しずつ情熱が薄れていっていたある日、専門学校時代の友達の職場でレコーディング風景を目にする機会がありました。PCのソフトを使ってレコーディングをしていて「なんじゃこれは!」と衝撃を受けたんです。プログラムってなんですか?というレベルだったんですが、そこで初めてプログラマーっていう職業があることを知り、目指したい!と思ったんですね。すぐにPCを買って、独学でゲームを作り始めました。
ある程度経った頃、未経験でも応募可能な企業に履歴書を送ってみたんです。ここで衝撃的な事件が起こりました。不採用となり履歴書が返送されてきたんですが、その履歴書に見た人が飲んだであろうコーヒーカップの跡がついていました。履歴書の上に置いていたんでしょうね。正直、「これはないだろう!」とムカついて。その瞬間、絶対プログラマーになってこの会社を見返してやる!とスイッチが入りました。そう、ギターの時にはできなかった覚悟がこの時には決まったという感じです。
もうPAなんてやってる場合じゃない、安定した職場で定時に帰宅して、勉強する時間を確保しよう、こうして私のPA生活は終わりを告げました。
- - -
ここで明太子工場が登場するわけですが、しかしめちゃくちゃキツかった。 流れ作業ではなく、まさに肉体労働。1個が23キロもある樽を毎日130個程、運んでいました。想像とは違い、帰宅後はあまりの疲れから勉強しようにも身体がついてきません。しかし、「何の為に転職したのか」と自問しながら、PCに向かいました。本当にキツかったです。
疲れと眠さと戦いながら3年間、ほぼ毎日2〜4時間勉強しました。今思い返しても、人生の中でこの時期が一番頑張ったと言えるんじゃないかな。
その後、福岡の会社にエンジニアとして採用されました。めちゃくちゃ嬉しかったですね。エンジニアを目指していることは工場の皆は知っていたのですが、パートさんはじめ、たくさんの方が祝福してくださいました。今となれば、あのコーヒーカップの跡があって、今日の自分があるなと思っています。
しくみとの出会い
この福岡の会社も含め2社、エンジニアとして勤務しました。レガシーなものを扱っている会社が多かったので5年程経った頃、少しずつ転職も考え始め、子供ができたことで地元宮崎へのUターンを決意しました。当時は、地元のIT企業の数も少なく、リモートで探していたんです。何社か出会いがありましたが、その中でも面接が一番楽しかったのがしくみ製作所でした。(以後しくみ)
思っていることを気軽に話せる空気感がとてもよかったのと、代表の車さんもとても気さくで、社長像というものがいいイメージで壊されたこともあって、迷わずしくみに決めました。
入社してからも、面接時の印象が変わることはありません。前職では、会社でしかプログラムを書かない人が多くて、仕事と割り切っているんだな、と思う場面をいくつも見てきましたが、しくみはプログラミングを楽しんでいる人が多い!みんな楽しんで仕事してる!ここがとても心地いいですね。
入社から5年経ちましたが振り返ってみると、Androidアプリ、iOSに始まり、バックエンドを希望してRailsやらせてもらったり、その後フロントも経験して、幅広く携わらせてもらってきたなと思っています。
- - -
一番大変だったのは、入社間もないこともあったのかもしれませんが、初めてのアプリリリースでしょうか。リリース後にバグが見つかって、審査も難航していて、もう本当に大変でした。kamocさんやfjさん、nakaneさん達とコワークしながら、個々の力を最大限に発揮して乗り越えた感じです。懐かしいですね。
今はreProc事業部で、ゼロから作るwebサービスを担当しています。本当に理解のあるお客様で、新しい技術でチャレンジさせてもらったり、たくさんの学びをいただいています。reProc事業部は、教育と自動化に力を入れているので、今後そういった面でも貢献できればと思っています。
日常のひとコマ
リモート勤務も早4年を迎えました。思い返すと当初は不安でいっぱいでしたが、始めてみると何も問題ないと感じますね。
今では自分のルーティンもあったりして。毎朝9時に仕事部屋に来て、準備後、仕事を始めます。お昼ご飯を食べたら、雨の日以外は毎日必ず散歩に行きます。
Padcastを聴きながら、風景を見ながら、考え事をするのが日課です。とにかく歩くのが好きなんですね、もうほぼ趣味です。40分くらい歩きながら、「午後からこのタスク倒そう」「あの機能追加したいから、どこから触ろうかな」「スケジュールはこれでいいかな」なんてことをぐるぐるぐるぐる考えています。
今、10コースくらいあるんですけど、新たな道を発見すると嬉しくなりますね。40分で帰ってこれるように設計するのも楽しいですし、何より頭がスッキリして、午後からの仕事が捗る気がします。今日も行ってきます、新しいコース見つけようかな〜!
最近の休日はもっぱらインドアですね。子供と体動かしたりもしますが、お絵かきしてると寄ってくるんですよ(笑)。僕自身、イラストが得意ってわけじゃないんですが、いろいろ真似て描いています。うちの子はまだ小さいので子育て大変だなーと感じることもありますが、今このようにフルリモートで勤務でき、また責任ベースという考えのもと自由も与えてもらっているので、生活スタイルにとても満足できています。私的な充実も図れているので、感謝の気持ちでいっぱいです。
さいごに
これまでPA時代も含め現在もそうですが、お客様に喜んでもらえる瞬間がとても嬉しいですし、やりがいに繋がっています。「ここまでのものができると思わなかった!」「想像以上の仕上がりです!」なんていう言葉が本当に嬉しくて、プラスαの工夫をしたり、努力目標の機能も実装できるよう努めてきました。これからもそんな声をいただけるように、おっちゃんになっても楽しむことを忘れず、コードを書き続けていたいなと思っています。
これを読んでくださっている方の中には、しくみに興味を持ち、転職を考えている方もいらっしゃるのかなと思っています。僕は、プログラミングを楽しんでいる人と一緒に働きたいですね。 楽しいの相乗効果を生み出していきましょう!